シンドバッド

2006年10月25日
シンドバッド
スッパイマンは種無しよりも、種ありのほうが好き。まいど、真ガポールです。

気がついたらもう10月末…って言ったりしますよね。しかし、良く考えると、気がつかなくても、もう10月末。けっけっけっ。

▼週末
予告通り、ビーチバーリーを土曜日に開催しました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました!おかげさまで、楽しく盛り上げることができました。またこういう集まりをじゃんじゃん企画していくつもりなので、ぜひまたご参加下さい。

ちなみに、2次会、3次会では、酔っ払いが続出で大変でした。まぁ、面白かったけど、最終的に、みんなを家まで送らないといけない羽目になりました。タクシーに乗せても、「お客さん、どちらまで?」って聞かれたら、「おうちまで!」って答えそうなやつらばっかりでした。

さて、金曜日と日曜日に、新しいTime Spiral入りのスタンダード大会に参加しました。金曜日のFNMはIzzetronをいじったやつ。題して「微妙トロン」。間違いなく微妙だった。Bogardan Hellkiteは激強だけど、基本的には出る前に死んでた。当たり前かもしれないけど、トロンは揃えば強いが、揃わなければ何もできない馬鹿デッキ。安定性と確実性がないので、都道府県選手権はこれで出場するのを断念。

日曜日は黒単ハンデス。これが思ってたよりもかなり強い。ってか、Smallpoxが強い。ゲームテンポを奪う上に、手札とパーマネントを同時に減らすという素敵な動きをする。更には、無駄にならないカード。要は手札で腐ることがない。手札と土地は基本的にいつもあるからね。

が、しかし、やはりものすごく強いって気はしない。少し調整してみたら強くなるかな?どっちにしても、これで出る気にもなれないな。

というわけで、まだ何で出るのかが決まらない…。

▼シンドバッド
せっかくなので、こいつを使ってデッキを作ってみたいね。こいつの能力の「Draw a card」の部分をdredgeと一緒に使ったら、一枚捨てる必要がないから、ちょっとお得。というわけで…。

デッキ名:発掘!シンドバッド
作  者:真ガポール

1 Akroma, Angel of Wrath
2 Angel of Despair
1 Bogardan Hellkite
4 Grave-Shell Scarab
4 Sindbad
4 Stinkweed Imp
4 Compulsive Research
4 Putrefy
2 Recollect
4 Remand
4 Vigor Mortis
3 Plague Boiler
2 Forest
1 Gemstone Caverns
4 Gemstone Mine
2 Island
4 Overgrown Tomb
2 Swamp
4 Temple Garden
4 Watery Grave

[称える]

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索